AGE WELL

スローなエイジングのために

60過ぎたので白髪染めをやめてメイクを薄くしてみた

「歳を取ったら、どんなヘアスタイルにしたらよいのだろう・・・」と思うのは、女性だったらきっと若い時から考えることではないでしょうか。 特に50歳を過ぎたら、白髪は出てくるし、髪のボリュームだってなくなるし。。。もちろん個人差ってあるのでしょう…

健康のためにやっている12のこと

新年あけましておめでとうございます。 年明けからコロナの感染拡大のニュースが飛び交う2022年。 健康を増進、維持することがより重要な課題になってきました。 今回は、私が実践している「12の健康法」をお伝えします。 食事は1日2食(夕食と翌日の最…

梅干しについてくる赤い紫蘇を食べたい!

梅干しのパックの中に一緒についてくる赤紫蘇、皆さんは、どうしていますか? 私はどうも赤紫蘇を余らせてしまうのですが、マクロビティシャンの端くれとして、赤紫蘇も捨てずに美味しく食べたい! そこで、自家製のふりかけ、というか佃煮、のようなものを…

トイレが遠くなる2つの方法

あなたは、1日に何回トイレに行きますか? 日本泌尿器科学会のサイトによれば、起床時から就寝時までの間に8回以上排尿があることが、頻尿の目安らしい。 頻尿でも、生活に支障がなく問題なく暮らせているのであれば悩む必要はないけれど・・・。でも最近、…

歩数じゃなくて、心拍数

ウォーキングで歩数を稼げば痩せられる、と思っている人が多いのですが、実は 歩数より心拍数が重要。言い換えると運動強度です。 最近はさすがに、ゆるゆる歩いて「ウォーキングしています」と言う人は少なくなってきましたが、それでもまだまだ運動強度が…

薬は飲まない方がよい?

私は自然食で健康管理をしているので、友人・知人から健康管理についていろいろ聞かれることが多いです。 その中でもよく聞かれるのはお薬のこと。 「病院で薬を処方されたけれど、薬は身体によくないと言うし、それほど効き目がないのであれば飲まない方が…

あなたのストレッチ、間違ってない?

新型コロナと向き合って生活する日々の中、皆さんの運動熱がすごいですね。公園はランニングやウォーキングをする人たちでいっぱい。リモートでヨガやピラティスのレッスンに積極的に参加する人もどんどん増えています。「みんなこんなに運動好きだったんだ…

朝の梅干はその日の難逃れ

子供の頃は、梅干しが食べられませんでした。あの強烈な味は、大人になっても苦手で。。。ようやく食べられるようになったのは、40歳も半ばをすぎてから。マクロビオティクスに出会って、梅干しの素晴らしさを知ったら、食べないではいられませんでした。 …

もう一つの医療

我が家の愛犬リサが体調を崩しました。不安定な気候のせいかな? それとも変なものを拾い食いしてしまったかな? 血便が止まらなくなり、大変なことに。 便の中にはとろっとした白濁のものが混じっていたので、どうやら腸がやられているみたい。 心配だった…

ほたてパウダーのすごい力!

誰でも毎日必ずやる家事の一つが食器洗い。 私は食洗機を使わず、手洗い派ですが、そのやり方は実に様々で、流し水洗い vs 溜め水洗い、スポンジ vs たわし、食器用洗剤 vs 重曹、お水 vs お湯・・・に始まり、食器の裏をきれいにすることにこだわる人、油物…

これがオトナの備蓄食料

地球規模で、新型コロナ感染対策が本格化してもうどれだけ月日が経ったでしょうか。 長引きますね。いやいや、これはまだ序の口と思ったほうがよさそうです。 私たちの日々の生活にも影響があり、物資面でも品物によって在庫がなかったり、品薄だったりとい…

さらば、身体の痛みよ。

身体の痛み、どうしてますか? 肩こり、腰痛、ふくらはぎがパンパン、背中の強張り、首がギクシャク、脚が重たくだるい・・・などなど、40代後半を過ぎれば身体中のあちこちが、痛かったり、硬かったりの故障だらけ。 私は、もうずーっと何年も、いやもう10…

責任感がないと認知症になるの?!

自分も認知症になってしまうのだろうか。。。と心配になったことは誰でもあるはず。認知症になりやすいタイプとそうではないタイプというのは、どんなだろう。。。と、気になります。 アメリカのフロリダ州大学の最近の研究では、認知症になりやすい人の性格…

50を過ぎたら自分大学で学ぼう!

2020年が始まり、かねてから私が考えていた、大学で勉強することを始めました・・・とは言っても、それは自分で作った架空の大学。 社会人になってから大学に通う人は多く、実は私もその一人。30歳くらいの時に、慶應大学の通信課程の経済学部に入学し、6年…

プロテイン、まだ飲んでるの?

たんぱく質は、栄養学(西洋の)で言うところの4大栄養素の一つ。 だから取らなきゃ、とせっせと頑張って取っている人が多いのですが・・・。それって本当に必要ですか? 先日、女子ボディビル(現在はフィジークと言う名称に変更)のチャンピオンを数年勝ち…

ウォーキングでここまでできる!

今日は朝から、筋肉痛である。 それは昨日ウォーキングをしたから。そしてたったの20分間。その短いウォーキングが私に筋肉痛を起こさせている。 さて、ウォーキングにはどんなイメージをお持ちでしょうか。 以前の私は・・・女性が、マイペースで歩いている…

ドロシーの死と私の健康

私が今の食生活になったきっかけは、今から5年前、飼っていた犬のドロシーが癌になったことです。 ドロシーの喉のところにコブのようなものができていたのを発見した時は、もうかなり進行していたようです。 一度外科手術をして、腫瘍を取り除いてもらいまし…

別れた男とのつきあい方

別れた男性とは、二度と会わない主義である。 なぜかと言われてもよく分からないのだけれど、私の人生の美学みたいなものかも。 でも、一度だけその掟を破ってしまったことがある。 20代につき合っていた彼が、2年前、突然私にメールしてきた。彼曰く、仕事…

できる女は太っている

食いしん坊の女性はとても多い。 特に働いている女性のあの食べっぷりは、圧巻です。 私の周りにも、そんな女性がたくさんいらっしゃいます(笑)。 「美味しいものが大好き!」 「頑張って働いた自分にご褒美!」 と、食べるわ、食べるわ。 海老に魚介に、…

趣味と食欲の関係

あなたは趣味を持っているだろうか。 出来れば1ヶ月に一回とかの趣味ではなく、頻繁に、例えば、少なくとも週に一、二回はそのことに没頭するような趣味です。 私の母は、若い時から趣味は特になく、お友達と美味しいものを食べたり、おしゃべりしたりするこ…

あなたは何歳まで絶叫できるか?

昨年の11月から封切りになって以来、空前の長〜い大ヒット作となった映画「ボヘミアン ラプソディ」。 この映画、普通の上映とライブ上映(応援上映とか胸アツ上映とか呼ばれています!)の2種類があるのです。 ライブ上映は、拍手OK、手拍子OK、歓声OK、の…

ピラティスで老いない身体を手にいれよう

こんにちは! なんと、今年になって初めての投稿です。 最後の投稿を今見たら、去年の9月18日でした! 半年ぶりの投稿ですね。。。 忙しかったようです。夢中で分かりませんでした。 忙しかった理由の一つに、新しいことへのチャレンジがありました。 ピ…

普通の食生活にはもう戻れない

卵を食べなくなって、もうどれくらいになるでしょうか。 卵だけではなく、家ではお肉、お魚、等の動物性たんぱく質を取らなくなりました。 我が家のカレー、シチューにはお肉やシーフードは入っていません。 乳製品も取らなくなりました。そう言えば、ヨーグ…

介護を放り出したくなるとき

同居して介護をしている人なら、きっと、一度くらいは介護を放り出してしまいたくなったことがあるのではないでしょうか。 介護を放り出してしまいたくなるのはどんな時でしょうか。 よくドラマとか、雑誌やラジオの投稿では、こんなに世話をしてあげている…

あなたが昨日やった身体によいこと

2018年の夏は歴史的な猛暑となりました。 私は暑さに弱いので、この夏はしんどいこと、この上ありません。 35度を超える連日の暑さに身体は悲鳴をあげ、この数週間仕事も忙しく、母の介護の大変さも合い重なり、疲労とストレスはピークゾーンに。 下半身はだ…

人体実験

健康法ほど、人によって違うものはないような気がします。 たとえ家族、親友、恋人同士であっても、信じている健康法はかなり違います。 私と主人も、健康法については全くの正反対。 「少しくらいきつい運動をするのがよい」私 「きつい運動はしない方が良…

ファスティングでアンチエイジング

「ファスティングってどうやるの?」とよく聞かれます。 「今日はファスティングをしています!」と私がFacebook に書いているからかもしれませんね。 訊かれることは 「道場のようなところでよいところある?」 「ファスティングのお供の飲み物は、やっぱり…

三年番茶 vs スポーツドリンク

出来るだけ。。。出来るだけ、老いない身体を作りたいのなら、運動は欠かせません。 84歳になる母を見ていると、運動の重要性を痛感します。もっと早く、せめて70歳からでも、始めていれば、今とは全く違う80代だったのに。。。と悔やまれます。 さて、運動…

意欲が消える日

認知症。それは誰もが恐れていること。そしてなりたくないこと。 でも・・・確実に避けることはまだ難しいようです。 もちろん、なってしまう人と、ならない人がいるのですが。。。 その振り分けは神様だけが知っているようです。 人は、認知症のどこが、そ…

花粉症は2日で治せ!

花粉症のシーズンです。今がピークでしょうか。 ゴールデンウィーク、梅雨入り前までは憂鬱な日々が続きますね。 さて、私も花粉症です。プチですが。 今年はすでに「あ、花粉症来たー!」という日が2回ありました。「え? 2回?」と不思議に思うかもしれ…